こんにちは。前回の更新から随分時間が過ぎてしまい、久しぶりの更新です。
Facebookを始めたので、そちらでは少しずつ近況報告させていただいておりましたので、良かったら合わせてご覧いただければ嬉しいです。
今回も大島加工のお墓を建立させていただきました。
加工作業の一コマです。

大島原石
水鉢加工。上部に水溜めを作ります。
丸く削ります。その後磨いて水鉢完成です。
加工した墓石を工場で仮り組み。
現場でも墓所工事を並行しています。
施工前の墓所

木を切る前

既存のお墓を外し

板石を外し

石壁取払い作業

石垣組み直し

組み直した石垣の上に延石を据えます

既存石垣取払い

コンクリートの基礎の上に積んでいきます

既存の石垣との斜めの合場は特に技術を要します。
現場の工事の過程です。
こうして既存の石垣を取り払い、新たに石垣を積みあげていき石垣完成です。
墓所の基礎工事を終え、墓石建立です。
こちらが完成です。

夫婦墓

工事前

工事後
手すりも付いて完成です。
今回のご依頼は既存の石垣を撤去して新たに石垣を組み直して、墓所造成し、新規夫婦墓を建立する大工事でした。
代々守ってこられたお墓の前に身の引き締まる思いで日々お仕事させていただきました。
景観だけではなく、お参りのしやすさ、風雨時の墓所の足元などの対処、機能面においても、お客様にご満足いただけたことを何よりありがたく思います。
ありがとうございました。