よくある質問
お墓づくりやメンテナンスについて、よくある質問をまとめました。
- お墓づくりについて
- すでにお墓をお持ちの方
-
- Q.お墓を建てる時期はいつですか?
- A. お墓を建てる時期に特に決まりはありませんので、いつ建ててもいいというのが答えです。
一般的に百か日、一周忌などの忌日にあわせてというケース、あるいは春秋のお彼岸やお盆などの行事にあわせてという場合が多いようです。
また、最近では寿陵(じゅりょう)といってとても縁起が良いものとされ、生前にお墓を建てる方も増えています。
一般的に戒名や建立者の名前が朱色になっているので、一目で分かります。
-
- Q.お墓にかかる費用はどのぐらいですか?
- A. お墓にかかる費用は、永代使用料(墓所の使用するために支払う費用)、墓石代(お墓自体の作成費用)、管理費(掃除など墓所を管理してもらう費用)などに分けられます。
また自身が所有している土地にお墓を建てる場合は墓石代の他に、土地の使用用途を変更する際の地目変更費が発生します。
詳しくはお客様の予算・ご希望に応じてご提案させていただきますのでご気軽にご相談ください。
-
- Q.お墓を建てるのはどこがいいですか?
- A. 岡山県内の他、近畿や山陰エリア内でのご提案が可能です。特に弊社が事務所を構える岡山県北エリアは関わりのあるお寺や霊園が多いためご相談ください。お話を伺い、お墓を建てた後もお客様が通いやすい場所をご提案いたします。
-
- Q.県外からお墓を建てるのはできますか?
- A. できます。オンラインでの打ち合わせも可能なので、条件やご要望お伺いさせてもらいます。
-
- Q.お墓が建てあがるまでどれぐらいの日数がかかりますか?
- A. ご契約いただいてから、打合せ→設計→加工等の確認→現場工事まで通常約2週間~1.5ヶ月いただいております。
自然石や特殊加工など工事内容によっては、それ以上お時間をいただく場合もございます。
-
- Q.石の選び方はありますか?
- A. 選ぶ石によって見た目・耐久性・費用など様々あります。栃山石材店が扱う石については、詳しくはこちらからご覧ください。
-
- Q.お墓の形の選び方はありますか?
- A. お墓の形は、和型、洋型、デザイン墓石の3つに大別されます。
和型は伝統的で昔からよく見られる形のお墓です。
洋型は海外で主流の様式ですが、日本でも近年このような墓石が急速に増えてきました。
お客様のご希望に合わせてデザイン・設計を行いますので、和型・洋型だけでなく、オリジナルデザインをご要望のお客様はぜひご相談ください。
-
- Q.お墓の文字彫刻や模様の彫刻などに決まりはありますか?
- A. 墓石に彫刻する文字は特に決まりはありません。ご自身の宗派を事前に調べてもらった上で、入れたい文字を打合せで決めていきます。戒名に関してはお客様ご自身でお寺からご準備いただく必要があるため、ご不明な場合はご相談ください。
-
- Q.地震対策はしていますか?
- A. 近年のお墓施工法も昭和の時代と替わり良質のコーキング材や接着方法・ステンレスの金属金具の使用により大分地震に耐えられる施工法になりました。お客様のお墓の場所にあった、又、少しでも被害がくい止められる方法をご提案させていただきます。
-
- Q.お墓のお手入れ方法はありますか?
- A. お墓は通常、雨や日光に晒されるため、埃や地面から跳ね返った泥などが飛び散り、汚れが付着することがあります。
一般的なお手入れ方法としては、タオルなどを湿らせて汚れを拭き取ることが効果的です。
また、お水をかけることも良いですが、その際は十分に拭き取ることが重要です。
そのほか落ちにくい汚れがある場合は、特殊な作業が必要になることもありますので、お気軽に当店にご相談ください。
-
- Q.墓地が県外にあるためお墓を近くに移転(改葬)することはできますか?
- A. できます。お墓を建てる場所によって手続きが変わりますので、建てたい場所と合わせてご連絡ください。
-
- Q.お墓の移転や寄せ墓、墓じまいする時に注意した方がいいことはありますか?
- A. お墓の移転や寄せ墓、墓じまいの前にはお寺に魂抜き(抜魂式)を依頼することがあります。お墓にはご先祖様の肉体の魂が宿っているとされます。ご住職に拝んでいただくことで、魂の宿るお墓から石に返していただき、工事を安心に進めることができます。地域やお寺によって考え方が異なる場合がありますので、ご住職にご相談しながら進めています。
-
- Q.近頃お参りのたびにお墓が傾いていっているようです。このままにしておいて大丈夫なのでしょうか?
- A. お墓の傾きは、そのまま放置すると様々な問題を引き起こす可能性があります。昔から傾いたお墓は家にとって良くないとされていますし、安全の面からも年々傾くと危険です。傾いた状態で放置することは実際に問題を引き起こす可能性があります。例えば、墓石が崩れたり倒れたりする恐れがあるため、墓地の安全性に影響を及ぼすことがあります。また、墓石やお墓の構造が傾いている場合、雨水が不適切に流れることで周囲の地面の浸食や地盤沈下を引き起こすこともあります。お墓の傾きに関しては早めに対処することが重要です。適切な補強や修復を行いますので、お気軽にご相談ください。
-
- Q.墓地に雑草が生えて草引きや掃除が大変なんですが、墓地をいつもきれいにしておく良い解決方法はありますか?
- A. 固まる土などを用いた防草加工も取り扱っています。ただし、墓石の下や外柵・メチなどのすき間から生えたり、飛んてきたホコリや土などから少し生える場合があります。その場合でも施工をしていない墓所と比べると、はるかに生える量が違うのでお掃除はとても楽になります。
-
- Q.なかなか掃除に行けないから代行掃除はしてくれますか?
- A. もちろんです。墓石洗浄の他に墓所まわりの草刈り、清掃の他にも、必要であればお線香、お花もお供えさせていただきます。